トレーラー運転手の平均給料や平均年収は?現役トレーラー運転手が解説します!

転職・就職
記事内に広告が含まれています。

トレーラー運転手を目指す方にとって給料がどれほどなのかは、気になるポイントで職種選びの基準の一つですよね。

そんな給料について詳しく知ることが出来れば、トレーラー運転手として働くイメージも湧きやすいはず。

そこで今回は、トレーラー運転手の給料や年収について、現役運転手として解説していきたいと思います。

トレーラー運転手の平均給料は35万円~50万円

トレーラー運転手の平均給料は35万円~50万円となっており、日本人の平均給料である30万7700百円を上回る給与水準となっています。

給与水準が高めである理由として、やはり特殊車両であり必須免許の取得難易度も高く、誰でも運転できる訳ではない事、そして運賃の高さなどが理由として挙げられます。

トレーラー運転手として乗務している筆者自身含め、周りのトレーラー運転手もこの平均給料に当てはまっているので、おおよその平均値として参考にできると考えます。

運送会社の求人を見るときの注意点として、求人票に表記されている額面は、残業や各種手当が記載されていないことも多く、求人票と実際にもらう給料には差が出ることがありますが、少なくなることはないので気になる方は面接時などに質問してみるといいでしょう。

トレーラー運転手の平均年収は450万円~600万円

トレーラー運転手の賞与なども含めた平均年収は450万円~600万円と言われており、給料と同じく幅がある年収となっています。

日本人の平均年収が436万円と言われているので、仕事内容問わず日本人の平均給料より稼げる可能性は高いと言えます。

また、運送会社にもよるのですが、給料水準は高くても賞与が他業種に比べて期待できず、年間で2~3ヶ月程度の水準が一般的な賞与額で、運送会社によっては賞与がないことも珍しくないでしょう。

賞与に関しては燃料費の高騰により、この先も同じような傾向が続いていくことが予想されるので「賞与が欲しい、賞与に期待したい」というのであれば、下請けではなく元請けの運送会社を選ぶといいでしょう。

トレーラー運転手の平均収入に幅がある理由

トレーラー運転手の給料や年収には大きな幅がありますが、なぜそのような状況になるのか気になりますよね。

ここでは、トレーラー運転手の収入について解説していきますので、職種選びの参考にしてみて下さい。

輸送距離の違い

トラック運転手の給料は車両サイズが大きくなればなるほど高く、輸送距離が長くなればなるほど高くなる傾向があり、トレーラー運転手も例外なく当てはまります。

その為、トレーラーでも長距離の輸送を行う方が、給与水準は高くなり中には月収で50万円を超える大型トレーラーの運転手も存在します。

しかし、一般的に地場と呼ばれる近距離の輸送に従事している大型トレーラーの運転手は、月収30万円、年収換算で400万円前後の運転手もおり、その差は200万円以上にもなることがあります。

このようにトレーラー運転手の給料は、輸送距離で大きく変わるこという事を、覚えておくといいでしょう。

都市部か地方かによる違い

これはどの職種においても言えることですが、同じ仕事内容であっても地方より都市部のトレーラー運転手の方が、給料の水準は高くなっています。

これは、地方よりも都市部の方が生活に必要な費用が掛かり、その水準に合わせて給料が支払われるので当然と言えば当然なのですが、給料に幅が出てしまう理由の一つとして、覚えておくといいでしょう。

仕事内容の違い

トレーラー運転手の仕事と言っても一つではなく、ルート配送のような仕事や、手作業での積み下ろし、フォークリフト作業、クレーン作業と多くの種類があり、給料に幅が出来る理由となっています。

石油製品の輸送や液化ガスの輸送などの危険物取扱者や、ガス移動監視者といったような、資格が必要となるような特殊な職種であれば、長距離輸送に従事していなくても、同程度の給料を得られることもあります。

このように、仕事内容によっても給料に幅が出てしまうので、希望する給与水準を満たした求人の中から、自分なあった職種のトレーラー運転手を選ぶといいでしょう。

トレーラー運転手の平均給料や年収を上げたいなら?

ここでは、トレーラー運転手として稼ぐための方法について、解説していきたいと思います。

手積み手降ろしをする!

トレーラー運転手として平均給料や年収を増やしたいのであれば、手作業での荷役をすることです。

手作業での荷役は、トラックに荷物を手で積み込み、降ろすときも手で降ろすという方法になりますが、肉体的負担が大きく運転手からは敬遠される仕事となっています。

しかし、手作業をすることで手当てがつくことがあり、肉体的負担が苦にならない方は稼ぐために、自分から進んで手作業を行うこともあります。※筆者の周りでは2千円~5千円程度の手当

しかし、トレーラーに積み込む物量は20t以上になるので、20㎏の荷物であれば1000個積み込む必要があり、荷下ろし時にも同じように1000個を手で荷下ろしすることになるので、よほど体力に自信がないのであれば、お勧めできる方法ではありません。

また注意点として、会社によっては手作業手当てがないこともあるので、面接時などにしっかりと確認しておかないと、ただきついだけの肉体労働になるので、事前にしっかりと確認しておく必要があると言えるでしょう。

長距離トレーラー運転手になる!

トレーラー運転手の平均給料や年収を増やすために最も確実な方法が、長距離のトレーラー運転手として働くことです。

長距離輸送では自宅に帰れる回数も少なくなり、トラックでの車中泊が続きますがその分、給与や賞与が多くなり平均年収は500万円を超え、トラック運転手の中でも高水準の給料を得ることが出来るでしょう。

また、長距離輸送では運行費と呼ばれる、仕事に関することに使用できる経費があり、食事代などの費用を賄えることが多いので、出費を少なく抑えることが出来ます。

この運行費はこの区間からここまでであればいくらと、決められていることが多く会社によっては、使用していなくても決まった額の金額を支給してくれるので、多くの運転手は自宅に帰れる時には食事を持参し、運行費を浮かすことによって自分の小遣いとして、ためておく方も多くいます。

このように長距離トレーラー運転手であれば、給与水準も高く自費を使わない生活も可能なので、平均給料を増やしたい、稼ぎたいという方にはおすすめの職種となります。

経験がなくてもトレーラー運転手になれるのか?

実際にトレーラー運転手として働くことに興味を持っていても、経験がなくては採用されないのではないかと不安に感じますよね。

しかし、現在の運送業界がおかれている状況や、採用される可能性を高める方法を知っていれば、未経験者であっても採用される可能性はゼロではありません。

ここでは、未経験者でも採用される可能性を高める方法について、解説していきますので、参考にしてみて下さい。

現在の運送業界であれば採用は可能!

トレーラーはその車両の大きさや、特殊な操作方法から未経験者では事故などの危険性が高まり、運送会社側としてもリスクとなる為、どうしても経験者優先で採用をしていくことが多く、未経験者での採用枠自体が少なくなっていいます。

その為、未経験者でトレーラーの運転手として採用される可能性は、現実として難しい状態にあったと言えるでしょう。

そして、現在の運送業界では深刻な人手不足が続き、団塊の世代であったベテラン運転手が一斉退職してしまったことや、運転免許取得制度改定により、若年層の運転手不足がさらに深刻なものとなってしまいました。

このような状況において、現在の運送業界では経験がなくてもやる気があるのであれば、積極的に採用し自社で経験を積ませて、トレーラー運転手として乗務させる流れが出来つつあります。

その為、過去には難しかった未経験での採用も現在では多くあり、実際に未経験者でも可の求人も多く見かけるようになりました。

これからトレーラー運転手として働きたいと考えているのであれば、売り手市場にある今がチャンスと言えるので、経験の有無にかかわらずトレーラー運転手を目指してみてはいかがでしょうか。

先ずは必須免許の取得

未経験で採用されるためにはまず、必須免許である大型免許牽引免許を面接時までに取得しておきましょう。

入社してから取得するのと事前に取得しているのでは、採用する側からすると評価の違いにつながる為です。

そして一番重要な事は、運転免許を指定教習所で取得するという事です。

過去には指定教習所で大型免許を取得するときに、中型車両サイズのトラックで実技講習を受けていましたが、現在では一般的な大型車両で講習を行うようになりました。

同じように牽引免許の実技講習では、運転しやすい1軸車両を使用していましたが、現在では一般的なトレーラーと同じ様に、2軸車両を用いて講習が行われています。

その為、指定教習所でこの2つの免許を取得したのであれば、運送会社側から全くの「未経験者ではない、採用して経験を積ませてみよう」という評価につながるのです。

このようにたとえ未経験者であっても、現在の運送業界の状況と合わせて運転免許も所持していれば、採用される可能性は高まる為、免許取得は指定教習所で行うことをお勧めします。

採用されるための資格を取得する

現在の運送業界の状況、運転免許の指定教習所での取得と合わせて、トレーラー運転手に必要な資格を合わせて取得することで、採用される後押しとなるでしょう。

トレーラー運転手に必要な資格としては・・・

1.フォークリフトな運転技能講習

2.玉掛け技能講習

3.危険物取扱者(職種による)

4.ガス移動監視者(職種による)

となり、最低限としてフォークリフトの資格を取得しておくことで、経験さえ積んでもらえれば直ぐに即戦力として働いてもらえると期待されるでしょう。

期待されるという事は、採用される可能性が高くなっているという事につながるので、優先的にフォークリフト技能講習の資格取得を目指すといいでしょう。

そして、玉掛け技能講習についてはクレーン作業に必須の資格であり、所持していないと荷役作業に従事できないので、重要度の高い資格となりフォークリフト運転技能講習の次に優先度は高くなります。

危険物取扱者やガス移動監視者資格については、特殊な資格となり石油製品や液化ガスなどの輸送に必要な資格となりますが、所持していることで選択肢は広がるので、余裕があるのであれば合わせて取得を目指しましょう。

おすすめ関連記事はこちら!

まとめ

ここまで、トレーラー運転手の給料事情について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

この記事が、トレーラー運転手の給料に対する疑問の解決に役立てば幸いです。

好条件で高収入が目指せるドライバー職・運送業界の仕事情報
現在、ドライバーとして働いている方で【働いても給料に納得がいかない】【肉体的にきつくなってきた】【今の会社で将来のことが考えられない】など悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そんな方にとってドライバーや運送業界への転職や就職活動はドライバー不足の今が絶好のチャンスです!
ドライバーが圧倒的に不足している運送業界では、どこの企業においてもドライバーを確保することが最優先となり、高水準な給与・仕事面での好待遇など、これまで考えられなかったような変化が起きています。
このような状況で現在、ドライバーとして働いているのに待遇がよくならないのであれば会社に問題があり、転職のタイミングだといえます。
転職や就職を成功させるために重要なことは、なりたい職種の【平均収入・勤務時間・年間休日・仕事内容】といった情報の平均値(当たり前)を知ることですが、このような情報の個人収集は難しく効率も悪いです。
そのような時にはドライバー専門の転職サイトを活用していくことで、効率よく情報収集が行えるので自分の希望するドライバーになるための近道となります。
下記でご紹介するドライバー専門転職求人サイトは
ドライバー専門の求人情報が数万件!
スカウト登録で企業から直接オファー!
求人応募が簡単で複数の企業に一括応募可能!
知名度・利用率・ドライバー採用に繋がる媒体№1 
など多くのメリットがあり、うまく活用することで必ず自分の希望に合ったドライバー職が見つかるでしょう。
登録は無料で行えるので気になる方は利用してみてください。 

運転免許取得を考えている方へ

運転免許取得を考えているのなら合宿での免許取得をお勧めします。

通学での免許取得は受講生が多いとスムーズに実技講習が受けられず、多くの時間がかかり結果としてかかる費用も多くなってしまいます。

下記でご紹介している合宿免許比較サービスでは、提携している全国の自動車教習所の中から、自分に合った合宿プランを簡単に検索することが可能となっています。

検索するだけなら登録も必要なく料金も発生しないので、通学と合宿の費用の違いを比較してみて下さい。

春休み合宿免許は年内のお申し込みで最大15,000円割引!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました