【中型免許】の取得費用は所持免許で変わる!分かりにくい中型免許の取得に関する情報を紹介!

免許・資格
記事内に広告が含まれています。

道路交通法の改正によって平成19年に中型免許が新設されたことにより、これ以降に普通免許を取得した方が中型車両を運転する場合には、中型免許が必要になりました。

その為、中型免許取得を考えている方は非常に多く、取得にかかる費用や条件は気になるポイントですよね。

そこでこの記事では、中型免許取得にかかる費用や条件、取得方法など取得に関する情報を分かり易くお伝えしていきたいと思います。

中型免許取得方法と取得条件

ここでは、中型免許取得方法と取得するための条件に関して詳しく解説していきたいと思います。

中型免許取得方法

中型免許の取得方法は2つあり、指定教習所で講習を受けて合格し交付される方法と、運転免許センターでの一発試験に合格する2つの方法があります。

中型免許の合格率は90%以上となっていますが、指定教習所に通学した場合にはほぼ100%合格していると考えていいでしょう。

一方の運転免許センターでの一発試験は、運転経験がない人は一回の試験で合格することは難しく、数回受けて合格する人が多くなっています。

中型トラック自体の運転はさほど難しいものではありませんが、運転したことが無いとどうしても運転に集中してしまい、確認がおろそかになり減点されてしまったり、車両感覚がつかめていないことから、脱輪や方向転換がうまくいかないことがほとんどです。

その為、一発試験で中型免許取得を目指すのであれば、1,2回目は車両感覚をつかむための練習と考え、3回目で取得できるような感覚で試験に臨むといいでしょう。

中型免許取得条件

中型免許の取得条件は、

運転経歴

普通自動車免許・準中型免許・大型特殊免許のいずれかを取得し、その免許を取得してから通算2年以上

視力

視力が両眼で0.8以上、かつ一眼でそれぞれ0.5以上

深視力

三桿法(さんかんほう)(深視力)の奥行知覚検査器にて3回検査を行い、その平均誤差が2センチメートル以下であること

聴力

両耳の聴力が10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえること (補聴器使用可)

色別

色彩の識別が赤・青・黄の区別ができる方

となっています。

中型免許取得には普通免許等の運転経歴が2年以上必要になるので、最短でも二十歳になってからの取得になりますが、その他の条件に関しては深視力以外で大きく変わることはないので、取得条件関しては問題なくクリアできると考えていいでしょう。

中型免許取得費用は所持免許で変わる!

ここでは、指定教習所と一発試験でかかる費用について所持免許別でご紹介していきたいと思います。

一発試験でかかる費用

一発試験で中型免許を取得する場合にかかる費用は総額で33000円ほどになります。

中型免許を一発試験で取得する場合、まず仮免許に合格する必要がありますが、仮免許取得にかかる費用が6000円程度、その後本試験を受けることになりますが、本試験にかかる費用が9000円程度となり、合格した場合には取得時講習と言われる講習を受ける必要があり、講習費用が18000円程度かかります。※内訳(受験料・車両使用料・免許交付手数料)

これは一回で中型免許に合格した場合にかかる費用なので、合格できなかった場合には一回につき、本試験にかかる費用が追加でかかることになります。

※仮免許の有効期間は6か月、その間は本試験に何度でも挑戦可能。

普通・準中型・5t限定準中型免許所持者

普通・準中型・5t限定準中型免許所持者が、中型免許を指定教習所で取得した時にかかる費用は17万円~27万円ほどが平均的な金額となっています。※(運転免許センターでの費用込み)

学科講習は新たに受けなおす必要はなく、どちらの免許所持者も復習のような学科が1時間あるだけとなっています。

金額に幅があるのは、MT車免許かAT限定免許なのかで講習内容に違いがある為で、AT限定免許所持者は19時間の実技講習を受ける必要があります。

また、この中で一番大きな車両を運転できる準中型免許所持者の実技講習時間は9時間となり一番短く、かかる費用も少なくなっています。

8t限定中型免許所持者

平成19年6月2以前に普通免許を取得している方は、免許区分が8t限定中型免許となり新たに中型免許を取得するのではなく、限定解除という方法で中型免許を取得することになります。

限定解除にかかる費用は一発試験の場合、手数料や受験料、試験車使用料合わせて6000円ほど、指定教習所で限定解除を行う場合にはMT8t限定中型免許所持者が7万円前後、AT8t限定中型免許所持者で10万円程度かかります。

8t限定中型免許を所持している方は、試験で使用される車両と同程度のサイズのトラックまで運転が可能なため、運送会社などに従事し運転経験がある方も多くなっています。

その為、経験があれば一発試験でも試験コースさえ把握していれば、合格の難易度は高くないので、一発試験の方が費用を大きく抑えることが出来ます。

中型免許取得で広がる働き方の選択肢

中型免許で運転できるようになるトラックは、輸送に関するトラックのサイズで一番需要があり、運送業界だけではなく建設業や農業、食品関係など多くの業界で活躍する万能サイズのトラックです。

その為、中型免許を取得することには大きな価値があり、プロの運転手としてだけではなく、中型トラックを所持した会社への転職や就職も有利に行うことが出来ます。

また、普通免許や準中型免許では不可能であったマイクロバス(29人以下)の運転も可能で部活動などの送迎などもできるようになります。

このように中型免許を取得することで、出来ることや仕事の幅が一気に広がり、選択の幅も大きくなることは間違いありません。

このように、中型免許を取得することには大きなメリットがあるので、中型免許取得を目指してみてはいかがでしょうか。

利用できるのであれば教育訓練給付金制度の活用を!

もし中型免許取得を考えているのなら、教育訓練給付金制度の利用がおすすめです。

教育訓練給付金制度とは取得にかかった費用の20%(最大で10万円)を補助してくれる制度のことです。

指定教習所で運転免許を取得する場合には、この教育訓練給付金制度が利用できるので賢く利用していきましょう。

給付条件ですが、

1.受講開始日現在で雇用保険の支給要件期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については、当分の間、1年以上)あること。

2.受講開始日時点で被保険者(※1)でない方は、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合は最大20年以内)であること。

3.前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上(※2)経過していること。

4.一定の要件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)又は被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に支給。

となっています。

自分が給付条件を満たしているのか分からないという方は、お近くのハローワークにて紹介ができるようになっているので、確認してみるといいでしょう。

出典:厚生労働省 教育訓練給付金制度

まとめ

ここまで、中型免許の取得に関する情報についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

中型免許は非常に価値のある運転免許で、取得することで大きなメリットにつながります。

これを機会に中型免許取得を考えてみてはいかがでしょうか。

運転免許取得・好待遇ドライバーへの就職、転職情報


運転免許取得を考えているのなら合宿での免許取得をお勧めします。
通学での免許取得は受講生が多いとスムーズに実技講習が受けられず、多くの時間がかかり結果としてかかる費用も多くなってしまいます。
合宿での運転免許の取得であれば、上記した通学で取得した場合の費用よりも安く抑えることが出来ることもあります。
下記でご紹介している合宿免許比較サービスでは、提携している全国の自動車教習所の中から、自分に合った合宿プランを簡単に検索することが可能となっており、検索するだけなら登録も必要なく料金も発生しないので、通学と比較して取得費用を抑えられる方法での取得を目指しましょう! 

好条件で高収入が目指せるドライバー職・運送業界の仕事情報
現在、ドライバーとして働いている方で【働いても給料に納得がいかない】【肉体的にきつくなってきた】【今の会社で将来のことが考えられない】など悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そんな方にとってドライバーや運送業界への転職や就職活動はドライバー不足の今が絶好のチャンスです!
ドライバーが圧倒的に不足している運送業界では、どこの企業においてもドライバーを確保することが最優先となり、高水準な給与・仕事面での好待遇など、これまで考えられなかったような変化が起きています。
このような状況で現在、ドライバーとして働いているのに待遇がよくならないのであれば会社に問題があり、転職のタイミングだといえます。
転職や就職を成功させるために重要なことは、なりたい職種の【平均収入・勤務時間・年間休日・仕事内容】といった情報の平均値(当たり前)を知ることですが、このような情報の個人収集は難しく効率も悪いです。
そのような時にはドライバー専門の転職サイトを活用していくことで、効率よく情報収集が行えるので自分の希望するドライバーになるための近道となります。
下記でご紹介するドライバー専門転職求人サイトは
ドライバー専門の求人情報が数万件!
スカウト登録で企業から直接オファー!
求人応募が簡単で複数の企業に一括応募可能!
知名度・利用率・ドライバー採用に繋がる媒体№1 
など多くのメリットがあり、うまく活用することで必ず自分の希望に合ったドライバー職が見つかるでしょう。
登録は無料で行えるので気になる方は利用してみてください。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました