【大型免許】の取得にかかる費用は?取得条件や取得方法、取得に関する情報をまとめて紹介!

免許・資格
記事内に広告が含まれています。

大型免許を取得することで運転できる車両は増え、出来る仕事や給料も大きく変わります。

その為、大型免許の取得を考えている方は多くなっていますが、「取得条件が厳しいのではないか、費用が多くかかってしまうのではないか」と思ってしまいますよね。

そこでこの記事では、大型免許取得検討者に向けて、取得条件や取得費用、取得方法まで、大型免許に関する情報をお届けしていきたいと思います。

ドライバー求人サイト ドラEVER

大型免許取得条件について

大型免許取得条件は普通免許、準中型免許、中型免許、大型特殊などの運転免許を取得後、通算運転経歴が3年以上必要となっています。

普通免許は18歳から取得できるため、最短で大型免許を取得するのであれば21歳から取得できるということになります。

また身体的な条件として

視力

裸眼もしくは眼鏡、コンタクトレンズの使用で両眼0.8以上、片眼0.5以上。

深視力

三桿法の奥行知覚検査器により、2.5メートルの距離で3回検査し、誤差の平均が2センチメートル以下であること。

色別

信号機の色(赤・青・黄)が識別できること

聴覚

10メートルの距離で90dBの警報機の音が聞こえること。(補聴器の利用も可能。)

その他身体的条件

自動車の運転に支障をきたす身体障害がないこと

となっています。

基本的に深視力以外の条件は普通免許と変わらないので、問題なくクリアできていると考えていいでしょう。

大型免許の取得方法は2つ

大型免許を取得するための方法は2つありますが、一つは指定教習所で既定の実技講習を受け卒業検定に合格することで交付される方法と、運転免許センターで試験を受ける一発試験の2種類があります。

指定教習所で大型免許を取得する場合には、基本的に合格するまで卒業検定を受けることが出来るため、合格率は100%に近い数字になっていますが、運転免許センターでの一発試験の合格率は20%~30%程度と非常に難易度が高い試験となっています。

その為、一発試験で大型免許の取得を考えている方は、最低でも3回~5回程度の受験は覚悟し、それ以上かかるかもしれないことを考えておく必要があります。

しかし一発試験には、取得に関する費用を大きく抑えることが出来るというメリットもあります。

大型免許取得に関して費用が大きな負担となるのであれば、合格率は低く難易度が高くなりますが、一発試験を検討してみてもいいかもしれません。

大型免許取得費用は所持免許で変わります。

ここでは、一発試験でかかる費用と所持免許別変わる取得費用について、ご紹介していきたいと思います。

一発試験

大型免許を一発試験で取得する場合にかかる費用は33000円程度となります。

大型免許取得を一発試験で取得する場合にはまず仮免許試験に合格する必要があり、これにかかる費用が6600円程度(受験料・試験車使用料・仮免許交付手数料)。

そして仮免許取得後の本試験にかかる費用が6500円程度かかり、本試験に合格すると取得後講習を受ける必要があります。

この取得後講習でも費用がかかり、18000円程度がかかることになります。

万が一試験に受からなかった場合には、本試験にかかる費用が(受験料・試験車使用料)が合格するまでかかり続けることになります。※1

普通免許所持者

普通免許所持者が、自動車教習所で大型免許を取得した場合にかかる費用は、30万円~45万円ほどが平均的な金額となっています。※1

取得費用に幅がある理由は、AT限定普通免許があることで講習時間が長くなり、費用がかかってしまう為です。

講習時間は普通免許所持者で30時間、AT限定普通免許所持者で35時間となっており、どちらの免許も1時間の学科講習が必要となります。

準中型・5t限定準中型免許所持者

準中型、5t限定準中型免許所持者が大型免許取得にかかる費用は25万円~40万円程度が取得にかかる費用の平均となります。※1

準中型免許にもAT限定免許が存在する為、その分取得にかかる費用に幅が出てしまっています。

講習時間は準中型免許所持者で23時間、5t限定準中型免許所持者が26時間、AT5t限定準中型免許所持者で30時間必要になります。

準中型免許所持者には学科講習はなく、5t限定準中型、AT5t限定準中型免許所持者は1時間の学科講習が必要になります。

中型・8t限定中型免許所持者

中型、8t限定中型免許所持者が、指定教習所で大型免許を取得する場合にかかる費用は、

25万円~40万円程度が取得にかかる費用の平均となっています。

8t限定中型免許所持者は、平成19年6月2日以前に普通免許を取得していた方で、この時にAT限定普通免許を取得していれば、自動的にAT8t限定中型免許になっています。

実技講習時間は中型免許所持者で20時間、AT8t限定中型免許所持者で24時間となっており、学科講習はどちらもありません。

難しい大型トラックを運転するコツとは?

大型トラックの運転は少しコツをつかむだけで運転しやすくなったり、余裕をもって運転することが出来るようになります。

運転のコツとして、「大型車両の大きさ」を理解すること、そして「ゆっくりとしたハンドル操作」が重要となります。

車両の大きさを把握していればカーブでの曲がり方や、右左折、停止の仕方、バックの仕方全てがしやすくなります。

そして、車両の大きさに慣れるために、ゆっくりとしたハンドル操作を心掛けましょう。

ゆっくりとハンドル操作を行うことで、内輪差の違いや前方の距離感などがつかみやすくなり、運転に早く慣れることが出来るので試してみて下さい。

大型免許を取得するメリットの多さ

大型免許を取得することで多くの車両の運転が可能になり、多くのメリットを得ることが出来るでしょう。

トラック運転手として働くのであれば、特殊車両を除くほとんどの車両の運転ができるようになるため、転職や就職は有利に行うことが出来るでしょう。

また運送業界の運転手としてだけではなく、大型トラックは様々な分野で活躍する車両のため、他業種でも活躍できるはずです。

運転手の仕事は車両サイズが大きくなればなるほど、荷物に触れる回数が減りフォークリフトなどの機械作業での荷下ろしが多くなり、肉体的な負担は軽減されます。

そして、長距離大型運転手になれば、日本人の平均給与を大きく超えるような収入を得ることも可能となります。

このように、大型免許を取得することで得られるメリットは大きく、取得することの価値がある運転免許だと言えるでしょう。

大型免許取得には教育訓練給付金制度を活用しよう!

大型免許の取得には教育訓練給付金制度の活用がおすすめです。

教育訓練給付金制度とは取得にかかった費用の20%(最大で10万円)を補助してくれる制度のことです。

指定教習所で運転免許を取得する場合には、この教育訓練給付金制度が利用できるので賢く利用していきましょう。

給付条件ですが、

1.受講開始日現在で雇用保険の支給要件期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については、当分の間、1年以上)あること。

2.受講開始日時点で被保険者(※1)でない方は、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合は最大20年以内)であること。

3.前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上(※2)経過していること。

4.一定の要件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)又は被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に支給。

となっています。

自分が給付条件を満たしているのか分からないという方は、お近くのハローワークにて紹介ができるようになっているので、確認してみるといいでしょう。

出典:厚生労働省教育訓練給付金制度

まとめ

ここまで、大型免許取得に関する情報についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

この記事が大型免許の取得を考えている方の役に立てば幸いです。

※1 免許取得にかかる費用は当サイト調べによる

運転免許・好待遇ドライバーへの就職、転職情報

運転免許取得を考えているのなら合宿での免許取得をお勧めします。
通学での免許取得は受講生が多いとスムーズに実技講習が受けられず、多くの時間がかかり結果としてかかる費用も多くなってしまいます。
合宿での運転免許の取得であれば、上記した通学で取得した場合の費用よりも安く抑えることが出来ることもあります。
下記でご紹介している合宿免許比較サービスでは、提携している全国の自動車教習所の中から、自分に合った合宿プランを簡単に検索することが可能となっており、検索するだけなら登録も必要なく料金も発生しないので、通学と比較して取得費用を抑えられる方法での取得を目指しましょう! 

                                   

好条件で高収入が目指せるドライバー職・運送業界の仕事情報
現在、ドライバーとして働いている方で【働いても給料に納得がいかない】【肉体的にきつくなってきた】【今の会社で将来のことが考えられない】など悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そんな方にとってドライバーや運送業界への転職や就職活動はドライバー不足の今が絶好のチャンスです!
ドライバーが圧倒的に不足している運送業界では、どこの企業においてもドライバーを確保することが最優先となり、高水準な給与・仕事面での好待遇など、これまで考えられなかったような変化が起きています。
このような状況で現在、ドライバーとして働いているのに待遇がよくならないのであれば会社に問題があり、転職のタイミングだといえます。
転職や就職を成功させるために重要なことは、なりたい職種の【平均収入・勤務時間・年間休日・仕事内容】といった情報の平均値(当たり前)を知ることですが、このような情報の個人収集は難しく効率も悪いです。
そのような時にはドライバー専門の転職サイトを活用していくことで、効率よく情報収集が行えるので自分の希望するドライバーになるための近道となります。
下記でご紹介するドライバー専門転職求人サイトは
ドライバー専門の求人情報が数万件!
スカウト登録で企業から直接オファー!
求人応募が簡単で複数の企業に一括応募可能!
知名度・利用率・ドライバー採用に繋がる媒体№1 
など多くのメリットがあり、うまく活用することで必ず自分の希望に合ったドライバー職が見つかるでしょう。
登録は無料で行えるので気になる方は利用してみてください。 

ドライバー求人サイト ドラEVER 

コメント

タイトルとURLをコピーしました